2017も宜しくお願い致します。
少し遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。 昨年はクライアント様のブランド立ち上げのお手伝いをさせて頂き、検証と改善を繰り返し、ハードで刺激的な一年を楽し過ごすことができました。他社様のブランド立ち上[…]
少し遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。 昨年はクライアント様のブランド立ち上げのお手伝いをさせて頂き、検証と改善を繰り返し、ハードで刺激的な一年を楽し過ごすことができました。他社様のブランド立ち上[…]
Green Worksではメインのクライアント様たちと年に2回、 ミーティング合宿を行っております。 弊社のオフィスにお越しいただくよりも、 どこか合宿所で3日間みっちりと打ち合わせを行い、 半年間のスケジュールなどを立[…]
なぜ、ネット販売は絶対やらない!と思っていた職人さんが、 インターネットでの販売を中心とする販売方法に切り替えたのか? 「ネット販売して、評判が荒れたら困る」 「むかし大金をはたいてHPつくったがダメだった・・」 「興味[…]
Green Worksは、売れる商品を持ちたいという中小企業様や個人事業主様向けに新たに、 自分で商品が開発できるOEM事業と、売上の一部を社会貢献に役立てるための仕組み提供を 2013年2月から開始いたしました。 近年[…]
企業・団体様へ あなたの会社でも、商品・サービスの売上の一部を使って、 カンボジアの孤児院を支援しませんか? 弊社では、企業や団体様に、商品またはサービスの売上の一部で カンボジアの子どもたちを支援するお手伝いをしており[…]
何かを確認したいとき Could you inform me of ~ ?(○○についてご教示いただけますか?) Could you tell meは少し話し言葉ぽいので、信頼感を出したいのならこっちの表現。 例文 納期[…]